施設一覧

サービス内容のご案内

ももやま

高齢者福祉総合施設「ももやま」の特色とは?

1つめは、世代を超えた出会いがあることです。

ももやまは同じ建物の中に児童館をもっています。午前は就学前の乳児や若いお母さん方、午後は小学生の子ども達が遊ぶ、明るいはしゃぎ声が絶えないにぎやかな施設です。

学校帰りの子ども達は、真っ先にデイサービスのご利用者の元へ「ただいま!」の挨拶に行き、高齢者が「お帰り!」と声をかける。家族形態の変化に伴い失われつつある世代間の交流が、自然に行われているのがももやまの特色です。子どもたちの成長を施設全体で見守りながら、大人たちも共に成長していける、そんな「すべての世代の広場」になりたいと考えています。

2つめは、地域交流の充実です。

ももやまの1Fは、「地域交流スペース」として誰でも自由にご利用いただける憩いの場となっています。地域交流スペースでは、施設のご利用者だけではなく、児童館の子供達や中高大学生、施設を支えて下さっているボランティアの皆様や地域住民の皆様など、様々な方の姿があり、自然なコミュニティが生まれています。そのような交流が、決して特別な行事ではなく日々あたり前に行われているのがももやまの特色です。ももやまでの地域交流を通じて、誰もが『生涯地域居住』の理念を実現できる、そんな社会作りに貢献したいと考えています。 

  • スライド画像
  • スライド画像
  • スライド画像
  • スライド画像
  • スライド画像
  • スライド画像
  • スライド画像
  • スライド画像
  • スライド画像

特別養護老人ホームももやま(介護老人福祉施設)

特別養護老人ホームももやま(介護老人福祉施設)

特別養護老人ホームももやまは、90名定員で8つ小規模の生活空間(ユニット)に分かれており、そこでは、10名~14名の方が暮らしておられます。お部屋は従来型個室と個室的な多床室で、それぞれのユニットには、キッチンや共同生活室であるリビングがあります。お一人おひとりの個別性の高い暮らしを支えることを目指しております。

建物の1階は地域に開かれた空間で、児童館が併設されており子供たちがいきかい、日常的にお茶を楽しむことができる「喫茶・よりみち」や様々な催しが行われて、ユニットでお暮しのご利用者やご家族に利用して頂いております。

定  員
90名
電話番号
075(605)5679
FAX
075(605)5666
ご利用いただける方
原則として要介護3以上と認定された方が対象となります。
お申込み方法
ケアマネジャ-にご相談の上でお申し込みください
サービスのご利用料金
PDFダウンロード>>

ももやまショートステイ(短期入所生活介護)

ももやまショートステイ(短期入所生活介護)

ご利用者にとって居心地の良い、安心できる場所になるように、ひとりひとりの思いを伺い、個性を尊重した質の高いケアを目指しています。

また、ご自宅での暮らしの継続が実現できるように、生活のリズムやお部屋の環境にも配慮し過ごして頂けます。

施設内1階での曜日毎のクラブ活動やコンサート、季節の行事などにも自由に参加していただけるようにもなっており、利用を重ねることで、幾つになっても新たな出会いや、馴染みの方が増えていく場をご用意しています。

そして、緊急時等の受け入れも含め、住み慣れた地域での暮らしづくりをお手伝い致します。

定  員
10名
電話番号
075(605)7981
FAX
075(605)5666
ご利用いただける日
年間を通してご利用いただけます
送迎範囲
京都市伏見区の一部となります。
なお、通常の送迎実施地域を越える場合は、送迎に要する実費をいただきます。
詳しくはお問い合わせください。
ご利用いただける方
要支援又は要介護と認定された方が対象となります。
お申込み方法
ケアマネジャ-にご相談の上でお申し込みください
サービスのご利用料金
PDFダウンロード>>

ももやまデイサービスセンター(通所介護)

ももやまデイサービスセンター(通所介護)

在宅の方を対象に、食事や入浴、機能訓練等のサービスを提供しています。心身機能の維持や介護予防への取り組にも力を入れており、施設の中では安心して自分で立ち上がり、歩いていただけるような環境づくりをめざしています。

また、デイサービスのご利用者とだけでなく、地域の方や併設の児童館の子どもたちとも日常的に出会えるようになっており、クラブ活動や季節の行事などにも参加していただけます。

定  員
30名
電話番号
075(605)5656
FAX
075(622)6002
ご利用いただける日
年間を通してご利用いただけます
ご利用時間
午前9時~午後5時30分(送迎時間を含みます)
送迎範囲
京都市伏見区の一部となります。
(住吉、板橋、南浜、桃山、桃山東、桃山南、藤城、藤森学区、伏見区向島吹田河原町、向島立河原町、
向島庚申町、向島善阿弥町、向島本丸町、向島橋詰町)
ご利用いただける方
要支援又は要介護と認定された方が対象となります。事業対象者の方のご利用も可能です。
お申込み方法
ケアマネジャ-にご相談の上でお申し込みください
サービスのご利用料金
PDFダウンロード>>

ももやまケアプランセンター(居宅介護支援)

ももやまケアプランセンター(居宅介護支援)

介護を必要とする高齢者の方が自立した生活を送るため介護保険のサービスを利用するために必要な「要介護認定」の申請代行、 介護保険サービス事業者、介護保険施設等との連絡調整を行い、介護サービス計画書(ケアプラン)を作成します。利用料は無料です。

電話番号
075(623)4854
FAX
075(623)4773
ご利用いただける日
年間を通してご利用いただけます
ご利用時間
午前9時~午後6時
緊急の場合は、時間外での対応が可能です。
ご利用いただける方
要介護と認定された方が対象となります。
お申込み方法
お住まいの地域の区役所、各種医療、福祉施設の相談員にご相談いただくか直接ももやまケアプランセンターまで

ももやまホームヘルプステーション(訪問介護)

ももやまホームヘルプステーション(訪問介護)

一人ひとりのこれまでの暮らしを大切に支援します。一人ひとりが主人公として自立した生活ができるよう支援します。一人ひとりの一日の生活を意識し、家族や他のサービスと共に支援します。また、「住み慣れた家」「住み慣れた土地」「友達・ご近所さんがいる中での生活」ができるよう支援します。

私たち「ももやまのヘルパー」はみんなで力を合わせ、当り前の生活、普段と変わりない日常を安心・安全に過ごして頂けるよう支えながら、地域に根差したサービスができることを目指しています。

地域で「ももやまのヘルパーさん」と気軽に声を掛けてもらえるよう頑張っています。

電話番号
075(605)7980
FAX
075(623)4773
ご利用いただける日
年間を通してご利用いただけます
ご利用時間
午前8時〜午後7時
対象地域
伏見区の一部となります
(住吉、板橋、南浜、桃山、桃山東、桃山南、藤城、藤森学区、伏見区 向島吹田河原町、向島立河原町、向島庚申町、向島善阿弥町、向島本丸町、向島橋詰町)
ご利用いただける方
  1. 介護保険の場合:要支援又は要介護と認定された方が対象となります。事業対象者の方のご利用も可能です。
  2. 障害者総合支援法の場合:居宅支援サービス介護給付費の支給決定を受けた方が対象となります。
お申込み方法
お住まいの地域のケアマネジャーやケースワーカーにご相談いただくか直接ももやまホームヘルプステーションまで
サービスのご利用料金
PDFダウンロード>>

京都市桃山地域包括支援センター(高齢サポート・桃山)

京都市桃山地域包括支援センター(高齢サポート・桃山)

高齢サポート(地域包括支援センター)は、地域で暮らす高齢者の皆様を、介護・福祉・健康・医療などさまざまな面から総合的に支援するための公的な相談窓口です。介護に関するご相談やご心配・お悩みごとなど、なんでもご相談下さい。

介護予防、虐待の早期発見、地域の様々な機関とのネットワークづくりなど、高齢者がより暮らしやすい地域づくりを目指し、チームで取り組んでいます。

電話番号
075(605)4707
FAX
075(605)4708
担当学区
桃山学区、桃山南学区、桃山東学区
ご利用いただける方
要支援と認定された方が対象となります。
主な業務
  1. 総合相談・支援事業
  2. 虐待防止・早期発見、権利擁護
  3. 介護予防マネジメント事業
  4. 包括的・継続的ケアマネジメント支援事業
専門職

3人の専門職が、各専門分野の視点から連携し、一体的に支援を行います。

  1. 主任ケアマネジャー
  2. 保健師(又は経験のある看護師)
  3. 社会福祉士
所在地
ももやま施設内
アクセスはこちら>>

施設概要・アクセス

名  称
高齢者福祉総合施設 ももやま
住  所
〒612-8036 京都府京都市伏見区桃山町立売1-6
電話番号
075(605)5678
FAX
075(605)5666
交通機関
JR奈良線 桃山駅下車 徒歩2分
近鉄奈良線 桃山御陵前駅下車 徒歩8分
京阪本線 伏見桃山駅下車 徒歩9分
入所書類
入所書類ダウンロードページへ>>
お問い合わせ
お問い合わせメールフォーム>>

お問い合わせ窓口

電話075-881-0401

[受付時間]9:00〜18:00