施設一覧

サービス内容のご案内

本児童館は、高齢者総合福祉施設と併設されている児童館です。
子どもたちを囲んで、様々な世代の人々が、終日行き交う姿が日常の光景となっています。
お互いの息遣いを感じ、共に過ごしながら「絆が生まれ、深まる場所」づくりが、本施設の目指す基本理念となっています。
子どもも大人も、遊びながら・・笑い合いながら・・心豊かな時間を過ごす。そんな毎日が、子どもたちの豊かな育ちへとつながっていくことを願いながら、皆さんをお迎えしたいと思っています。
子育てほっと広場
-
乳幼児とその保護者を対象とする活動です。「地域の子育て支援拠点」として楽しく気軽に利用していただけるよう様々な活動を行っています。
- ぽんたんクラブ(自由参加)
-
対象:0歳~2歳くらいまでの乳幼児さん対象
日時:毎週金曜日 午前11:00~12:00 - ぴょんたんクラブ(登録制)
-
対象:2歳以上
日時:毎週火・木曜日 午前10:30~12:00 - みんなおいでよももたん広場
-
対象:乳幼児親子さん
午前中乳幼児親子さんを対象に遊びの広場としてご利用いただいています。
- ぽけっとクラブ あそびの広場(桃山子育て支援事業)(自由参加)
-
日時:第1月曜日:ももやま児童館 第3月曜日:桃山会館
主催:桃山社会福祉協議会 共催:桃山民生児童委員会 - その他の子育て支援プログラム
-
参加費:300円
マタニティヨガ、ベビーマッサージ、骨盤メンテナンス、ベビーダンス
- 中高生と遊ぼうプログラム
-
主に、月・水曜日の午前中に、子育て中のお母さんや妊産婦さん対象の様々な事業を実施しています。
ももやま児童館お知らせブログをご覧ください。(別途申し込み・参加費必要)毎日、ランチタイムを実施しています。当施設の喫茶よりみちで販売しているランチ(500円)も大好評!!児童館で、毎日のんびりとランチタイムお過ごしください。
*木曜日:パン販売(くーぺさん)
*金曜日:ドーナツ販売(醍醐学園さん))月1回
小学生あつまれ
-
地域の子どもたちの心と身体の健やかな育ちを援助するため、様々な遊びや文化的活動を行っています。
- 手作り工作教室(毎月1回)
-
季節にちなんだ工作など、お友達と楽しくつくろう!ももやま児童館お知らせブログをご覧ください。
- 親子エコ教室
-
対象:小学1年生以上
地域のエコ推進活動スタッフさんが実施してくださっています。
- 季節の行事
-
あき祭り、干支の貼り絵、クリスマス工作(地域のボランティアさん)、自然を知ろう!ウオーキング(地域ボランティアさん)、押し花教室(地域ボランティアさん)、親子で語ろう!バーベキューデー(おやじの会共催)他
- 探けん・検けん・発けんクラブ「自分たちのしたいことをカタチに!!」(月1回)
-
対象:小学4年生~中学生
中高生の時間
-
思春期児童の活動支援として、様々な取り組みを展開しています。
- あつまれ!!中高生
-
対象:中高生
日時:毎日17時以降毎日、夕方の5時以降は、中高生の時間として、遊戯室や図書室を解放しています。友達と「こんなことしたいな」児童館職員に相談してみてください。
- 中高生と赤ちゃんの交流事業
-
乳幼児さんと中高生の出会いを、様々なかたちでつくっています。
・児童館で遊ぼう!
・桃山高校・大谷中学校・橘高校に赤ちゃんがやってくる!!
・赤ちゃんとおでかけin「動物園」
その他の活動
-
地域の高齢者や施設をご利用いただいている高齢者との交流事業にも力を入れています。地域のなかで、子どもたちが様々な世代の人々と触れ合えるプログラムを実施しています。
あき祭り・うたごえ広場・夏のハワイアンイベントなど
学童クラブ事業(有料)
-
昼間留守家庭となる小学校1年生から6年生の児童が登録対象児童です。保護者の就労などで、放課後に保護する者がいない家庭の小学校就学児童を放課後に安全に保護し、健かに育成する事業です。専任の職員が児童の指導にあたり、放課後の児童たちの生活の場として、家庭的な暖かい雰囲気を大切にし、活動しています。申込みが必要ですので、手続きなどは各児童館へお問い合わせください。
*詳細は、京都市児童館学童連盟のHPをご覧ください。http://www.kyo-yancha.ne.jp/
施設概要・アクセス
- 名 称
- ももやま児童館
- 住 所
- 〒612-8036 京都府京都市伏見区桃山町立売1-6
- 電話番号
- 075(605)5586
- FAX
- 075(605)5587
- 開館時間
- 午前10時から午後6時30分
- 休 館 日
- 日曜日・国民の休祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
- 利用対象
- 0歳から18歳までの児童とその保護者など(乳幼児の利用は保護者の同伴が必要です)
- 利用料
- 無料です。自由に来館してください。ただしクラブや行事によっては事前申し込みや実費が必要な場合があります。
- 交通機関
- JR桃山駅(奈良線)徒歩1分
近鉄桃山御陵 下車 徒歩8分
京阪桃山駅 下車 徒歩9分 - お問い合わせ
- お問い合わせメールフォーム>>
お問い合わせ窓口
[受付時間]9:00〜18:00