お知らせ

雨が連日続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

疲れが抜けにくい、食欲が沸かない、これといった病気ではないのに身体の不調が続いてしまう。こんな症状はございませんか??……これはいわゆる「夏バテ」の状態です。

夏バテしにくい身体作りは、日頃の生活習慣を整えることから始まります。この機会に見直してみましょう

夏バテを防ぐ生活習慣

◎水分摂取をこまめに行う

厚生労働省の資料によれば、普通の生活においても毎日2.5Lの水分が身体から失われています。この時期は熱中症予防のためにも、水やお茶をこまめに飲みましょう。

◎温度差や室内の冷やしすぎに注意する

外気温との温度差や体の冷やし過ぎは自律神経の乱れを招きます。エアコンの風が直接当たらないようにして、寒さを感じたら衣類やひざかけ等で調節しましょう。

◎一日3食、栄養バランスに気を付ける

暑さで疲れやすく、汗でミネラルを失いがちな体はたっぷりの栄養が必要です。少量でも多くの品目を食べられるよう、食事の内容に気を配りましょう。また、きゅうりやトマトなどの夏野菜は水分が多く、ほてった身体を冷やす働きがあります。

(積極的に摂りたい栄養素)

  • タンパク質…夏はタンパク質を消耗しやすいため補給が必要。肉類や魚介類、豆類、卵、乳製品に多く含まれる
  • ビタミンB1…糖質をエネルギーに変えて疲れにくくする。豚肉、ウナギに多く含まれる
  • アリシン…ビタミンB1の吸収を高める。たまねぎやにんにく、ネギなどのニオイの成分に含まれる
  • ビタミンC…暑さによるストレスで消費されやすく、不足すると疲れやすくなったり、風邪を引きやすくなったりします。
  •                                   京都市桃山地域包括支援センター

お問い合わせ窓口

電話075-881-0401

[受付時間]9:00〜18:00